top of page

『中断証明書』を必ず発行してもらう。

コレは自動車の任意保険に関するお話です。


自動車の任意保険は解約すると、積み上げてきた『等級(割引き)』がリセットされ、再スタートは『6』等級からとなります。

コレはとても高い保険料となります。


長年保険に加入した契約者の為に、保険業界は保険契約者の権利(割引き)を守る制度を設けています。

それが、『中断証明』です。

『中断証明書』を発行してもらうと、その権利(割引き)は10年間有効となります。


この制度は是非活用してください。


『中断証明書』の発行には、一定の条件がありますので、ご注意ください。


✅ 依頼出来る人

・廃車や譲渡、売却により車を手放す人

・車検切れや、一時抹消している人

・観光目的以外で海外に渡航する人

・車が盗難にあった人


✅ 発行条件

再開時の新契約が7等級以上であること。

(保険会社によって異なるときがあります)

最新記事

すべて表示
『弁護士特約』その③

弁護士費用特約の注意点 ① 利用するのに保険会社の事前承認が必要 弁護士等に委任する費用について、弁護士費用特約を使うのには保険会社に事前に申し出て承認を得る必要があります。 できるだけ早く交渉を進めたいという気持ちはあると思いますが、余計な費用負担をしたくないのであれば...

 
 
 
『弁護士特約』その②

弁護士費用特約はどんな場合に役に立つ? ✅ もらい事故の被害にあったとき😩 弁護士費用特約が役に立つ場面としてよく紹介されるのがもらい事故にあった時です。 自分には過失がないもらい事故の場合、【自分が契約する保険会社は事故相手との示談交渉を行うことができません。】...

 
 
 
弁護士特約(自動車保険)その①

【弁護士特約】とは? コレは、自動車保険にプラスして加入できる特約の1つです。 事故に遭ったときに、弁護士費用を保険会社に負担してもらうものです。 補償の中に、法律相談費用と弁護士費用があります。 ✴️ 法律相談費用 交通事故の被害にあった時に加害者への損害賠償に関して、弁...

 
 
 

コメント


​当サイトの記事・写真などを無断転機することを固く禁じます。

bottom of page