top of page

『保険金』と『見舞金』

このワードを何種類かに分けてググってみました。

① 保険金と見舞金の違い

② 共済保険の見舞金

③ 実損価格と見舞金額


かなりのページを見ましたが、僕の欲しかった説明はありませんでした。


僕の欲しかった説明とは…


火災保険において、保険会社は『損害金』、共済保険は『見舞金』が支払われる。

と言うものです。


意味が分かりますか?


保険会社は『実損価格+特約補償』が払わられるのに対して、共済保険では『実損価格×一定割合』が支払われます。


この『一定割合』が曲者です。


よく見られるのが…

実損50万円までは、20%

実損100万円までは、40%


酷いものになると、

実損100万円までは、0%😱


何の為の『保険』なのか?

意味がわかりません。


しかも、『実損価格』とは保険会社が『認定』した価格で、本当の損害額より大幅に少ないものになる場合が多いのです。

最新記事

すべて表示
『弁護士特約』その③

弁護士費用特約の注意点 ① 利用するのに保険会社の事前承認が必要 弁護士等に委任する費用について、弁護士費用特約を使うのには保険会社に事前に申し出て承認を得る必要があります。 できるだけ早く交渉を進めたいという気持ちはあると思いますが、余計な費用負担をしたくないのであれば...

 
 
 
『弁護士特約』その②

弁護士費用特約はどんな場合に役に立つ? ✅ もらい事故の被害にあったとき😩 弁護士費用特約が役に立つ場面としてよく紹介されるのがもらい事故にあった時です。 自分には過失がないもらい事故の場合、【自分が契約する保険会社は事故相手との示談交渉を行うことができません。】...

 
 
 
弁護士特約(自動車保険)その①

【弁護士特約】とは? コレは、自動車保険にプラスして加入できる特約の1つです。 事故に遭ったときに、弁護士費用を保険会社に負担してもらうものです。 補償の中に、法律相談費用と弁護士費用があります。 ✴️ 法律相談費用 交通事故の被害にあった時に加害者への損害賠償に関して、弁...

 
 
 

Comments


​当サイトの記事・写真などを無断転機することを固く禁じます。

bottom of page