損害保険の『契約内容』①
- 高山大進
- 2021年11月15日
- 読了時間: 1分
損害保険の保険料は『契約内容』と『補償内容』で決まります。
今回は『契約内容』の豆知識です😊
契約内容
1️⃣ 自動車保険は『人』にかけるが、火災保険は『物』にかけます。
2️⃣ 契約内容で保険料に大きな影響を及ぼすものは、自動車保険の場所は『等級』であり、火災保険の場合は『建物の構造』となります。
今回、注意して欲しい所は自動車保険の『等級』です。
『等級』は、新規契約の場合『6』からスタートし、無事故で契約を更新した時に『1』づつ加えられていきます。
新規契約の翌年は、無事故更新なら『7』等級になります。
逆に、事故で保険を使えば『0〜3』引かれていきます。
例えば、新規契約の年に『3』等級ダウン事故あり、で更新した場合、翌年の等級は『3』等級になります。
等級は『1』〜『20』まであり、等級ごとに決められた保険料の『割増し』『割引き』制度があります。
1等級なら『64%割増し』😱で、
20等級なら『63%割引き』😃となります。
保険を使いたく無くなりますよね💦
安心してください。
考動塾の【知って得する、知らなきゃ損する保険の知識】の講義の中で、納得の出来る『保険の活用法』をお教えしますね😁
Comments