『保険金支払い理由』
- 高山大進
- 2021年11月15日
- 読了時間: 1分
『保険金』を請求するときには、『請求原因』と『請求理由』、そして、『請求金額の根拠』を契約者側が証明する必要があります。
『?』😱ですよね…
例えば、
① いつ?… 3年8月20日
② 原因は?… 突風の為
③ 何が? どうなった?…
屋根瓦が割れた。
軒樋が歪んだ。
縦樋が壊れた。
④ 幾らの損害?… 損害箇所の写真・見積書
こんなの素人では、分からないですよね🥵
加えて、何故?その『損害』に気づいたのか? も説明しなければならないのです。
その時に、
『保険請求に詳しい人に聞いて…』
と答えるのは、大変な【NGワード】です。
保険金の『減額』になるか、最悪の場合、保険金請求の受け付け『拒否』になるかもしれません😱
保険会社の『超身勝手』ですよね😡
火災保険は自動車保険よりも保険金支払い理由の判断が『不透明』で、より詳しい『知識』と豊富な『経験』が必要となります。
最低限の『知識』は身につけておいてください。
保険会社に騙されない為にも❗️
(ちょっと、言い過ぎかもです🙇♂️)

コメント